スーパーバイザー榎子
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅茶に合うお菓子の定番といえば、やはりスコーンを思い浮かべる方がないでしょうか。形は、狼が口を開けたような形に焼きあがったものだそうです。
シンプルにそのまま何もつけないでいただいたり、ジャムや生クリームを添えていただくのが一般的ですが、基本の作り方をマスターすれば、あとはお好みでいろいろなバリエーションをお楽しみいただけます。 ◆材料(10個分)・小麦粉(薄力粉粉200g ・砂糖50g ・バター50g ・ベーキングパウダー小さじ2杯 ・塩小さじ1/2杯 ・牛乳120cc ◆下準備 ・小麦粉とベーキングパウダーはあわせてふるい、砂糖もふるっておきます。 ・バターは冷蔵庫から固いまま取り出し2センチ角に切り、冷蔵庫へ入れておきます。 ・オーブンを220℃に予熱しておきます。 ・天板にオーブンシートをしいておきます。 ◆作り方 ・ボウルに小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、混ぜ合わせます。 ・バターを加え、指でつぶしながら混ぜていきます。 ※決してねらないで下さい。 ・ポロポロの状態になったら牛乳を加えます。 ※この時も練らずにさっくりと混ぜてください。 ・ラップに包み、冷蔵庫で30分ほど休ませます。 ・台に打ち粉(強力粉・分量外)をし、生地を1.5cmほどの厚さまで、めん棒でのばしていきます。 ・直径5センチの丸型で抜きます。 ・天板に並べ、表面にツヤだし用の牛乳(分量外)をぬります。 ・220℃のオーブンで10~12分焼きます。 おすすめpick-up! 子供用自転車 22インチ 子供用自転車 24インチ 子供用自転車 14インチ PR |
最新記事
(10/25)
(10/23)
(10/22)
(10/20)
(10/18)
アーカイブ
P R
|